相続手続きや相続トラブルは、専門的な知識が必要になることが多く個人ですべて対応するのは困難です。
そんなときに役立つのが、相続に関する専門家への電話相談です。
しかし相続問題は複雑で、法律・財務・税務といった専門知識が絡むため、適切な専門家を選ばなければ悩みを解消することはできません。
本記事では、電話相談で的確なアドバイスを受けるための専門家の選び方や電話相談のポイントを解説します。
相続の電話相談ができる窓口4選|無料相談も可
相続の電話相談ができる窓口には、無料で利用できるものも含めて選択肢が複数あることをご存じでしょうか。
相続問題は法律に関することや税金に関することなど多岐にわたるため、適切な相談先を選ばなければスムーズに進めることは困難です。
以下では、相続の電話相談ができる4つの窓口を紹介し、それぞれの特徴について解説します。
自分自身の状況や要望に合わせて、最適な相談先を選びましょう。
ベンナビ相続|無料相談・電話相談ができる弁護士が探せる
ベンナビ相続は、相続問題を得意とする弁護士を簡単に探せるポータルサイトです。
弁護士はそれぞれ得意分野を持っていますが、相続トラブル・相続放棄・遺留分侵害額請求など、相談内容に応じて弁護士を絞り込み検索できます。
登録されている弁護士は、電話相談や無料相談、休日相談に対応していることが多いほか、事務所によってはメールやLINEでの無料相談を24時間受け付け可能です。
相続に関して現在抱えている疑問や問題がある方は、ベンナビ相続を利用することで適切な弁護士を効率的に見つけ出すことができます。
法テラスを利用する|条件を満たせば専門家へ無料相談可
法テラスとは、全国どこからでも法律に関するトラブルを解決するためのアドバイスや必要な情報を得られる「法律の総合窓口」のような存在です。
法テラスでは、一定の要件を満たしていれば「民事法律扶助制度」によって無料で法律相談を受けることが可能です。
経済的に余裕のない方が法的トラブルに遭遇した場合でも、この制度によって専門家のアドバイスを受けられるというメリットがあります。
法テラスで相談に応じているのは、法テラスと契約している弁護士や司法書士です。
相談時間は30分間程度で、1つの問題につき3回まで利用できます。
【参考】法テラス
弁護士会の法律相談センター|東京都内なら15分無料で電話相談OK
東京都内に住んでいる方であれば、弁護士会の法律相談センターを利用できます。
弁護士会の法律相談センターは、東京に設置されている弁護士会が共同運営する法律相談所です。
通常の法律相談であれば30分あたり5,500円の費用が発生しますが、東京都内在住であれば15分間無料で電話相談が可能です。
相談内容にもよりますが、簡単な相談であれば無料で弁護士から的確なアドバイスを受けられる可能性があります。
【参考】弁護士会の法律相談センター
自治体の法律相談サービス|市役所・区役所によっては電話相談も可
市役所や区役所などの自治体が設置している法律相談サービスでは、多くの場合で相続全般について無料で相談が可能です。
予約不要で利用できる場合もあるため、相続に関する基本的な情報やアドバイスを得るのに適したサービスだといえるでしょう。
ただし、自治体のサービスでは相続問題に特化した専門家に相談できるとは限りません。
簡単な相談ではなく具体的な問題解決を求める場合は、他の専門家への相談を検討したほうがスムーズかもしれません。
相続についての電話相談はどの専門家にすべき?
相続に関する問題は多種多様であり、その性質や複雑さに応じた専門家に相談しなければ解決するのは困難です。
相続は非常に奥が深く、法的・財務的・税務的な側面を持っています。
問題解決のためには、適切な専門家の選択がカギになるといっても過言ではありません。
以下では、相続に関する電話相談を検討している方が相談すべき専門家について、相談内容から詳しく解説します。
弁護士|相続全般や相続トラブルについて相談したい場合
法律に関するプロフェッショナルといえば、弁護士です。
相続に関するトラブルや複雑な問題が発生した場合、スムーズに解決に導くなら弁護士が最適な選択肢だといえるでしょう。
弁護士であれば、遺産分割はもちろん遺言の有効性や相続放棄に関することなど、相続に関する幅広い問題に対応できます。
また、相続人間の紛争解決や法的手続きといった複雑な問題も代行可能です。
相続に関する法的アドバイスをはじめ、遺産分割協議や遺留分侵害請求など、法的な側面が強い問題に対しては弁護士を選択することがスムーズな解決につながります。
最近では、無料相談に対応している弁護士も増えています。
相続についてどの専門家に相談すべきかも含めて相談できるので、まずは一度相談してみるのもおすすめです。
司法書士|相続財産に不動産が含まれる場合
相続した財産に不動産が含まれている場合、推奨される相談先は司法書士です。
司法書士は不動産の名義変更や相続に関連する登記手続きに精通しており、対応できる専門分野のひとつに不動産の相続登記があります。
司法書士なら、不動産の評価をはじめ相続による不動産の取得や売却に関する手続きもサポートが可能です。
不動産を含む相続の場合は適切な登記手続きが必要となるため、司法書士の専門知識が役立ちます。
行政書士|相続での必要書類について相談したい場合
相続手続きの際にはさまざまな書類の作成や収集が必要になりますが、そうした役割を担う専門家が行政書士です。
行政書士は遺産分割協議書や相続放棄申述書など、相続に関連するさまざまな書類の作成をサポートします。
また、相続手続きに必要な戸籍謄本の取得や相続放棄の申請など、行政手続きに関するアドバイスを提供することも可能です。
相続に関わる書類の準備や手続きに不安がある場合、専門家にサポートを依頼するなら行政書士が最適です。
税理士|相続税について相談したい場合
相続税の計算や申告に関して相談したい場合、最適な専門家といえるのが税理士です。
税理士は税に関する専門家であり、相続税に精通しているため適切な税務申告や節税対策を提案してもらえるでしょう。
相続税の計算は複雑であり、遺産の評価や控除の適用など専門的な知識が必須になります。
相続税に関することを税理士に依頼すれば、専門家として適切な申告をサポートしてくれます。
ファイナンシャルプランナー|相続の生前対策について相談したい場合
相続の生前対策について相談したい場合は、ファイナンシャルプランナーが適切な相談相手となります。
ファイナンシャルプランナーは、税金・保険・年金といったお金に関する広い知識を活用してライフプランを設計する専門家です。
ライフプランナーに相談することで、資産管理や節税対策、保険の見直しといった財務計画に関するアドバイスを受けられます。
相続発生前の資産の整理や相続税の節税対策、生命保険の活用など、相続に関する幅広い財務計画を任せられるでしょう。
相続について電話相談する専門家の選び方
相続に関して相談したい場合、悩んでいる問題の性質や複雑さに応じて適切な専門家を選ぶことが重要です。
相続は法的・財務的・税務的な専門性の高い側面を持っているため、適切な専門家を選ぶことが問題解決のカギとなります。
以下では、相続について専門家への電話相談を検討している方に向けて、どの専門家を選ぶべきかを条件ごとに詳しく解説します。
得意分野・注力分野
一口に「相続問題」といっても問題の幅は非常に広く、問題の内容に応じて適切な専門家が異なります。
まずは得意分野・注力分野から、現在お悩みの問題に対応できる専門家を選びましょう。
得意分野・注力分野 | 最適な専門家 |
相続トラブル・法的な問題 | 弁護士 |
不動産の相続登記 | 司法書士 |
相続税の計算や申告 | 税理士 |
相続手続きに関する書類作成 | 行政書士 |
生前対策や資産管理 | ファイナンシャルプランナー |
上記を参考に、相談内容に応じた専門知識を持った専門家を選ぶことで相続問題の解決につながります。
料金体系
専門家への相談を考えたとき、特に大きな不安として挙げられるのが料金ではないでしょうか。
実際、同じ分野の専門家であっても、事務所ごとに相談料金は異なることが一般的です。
事務所によっては初回相談が無料となっている場合もありますが、その後の料金体系やサービス内容は事前に確認しておくことが大切です。
まずは事務所のWebサイトを確認し、無料相談の条件や範囲、有料になる場合の料金体系を確認してみましょう。
料金体系に関する情報を明確にしている専門家なら安心して依頼できます。
電話無料相談のルールに注意する
電話による無料相談をうたっている専門家は少なくありません。
しかし、電話相談の際のルールや条件には注意が必要です。
たとえば相談時間の制限や対応可能な内容、事前に準備が必要な書類などが記載されている場合もあります。
まずは無料相談に関する詳細な情報を事前に確認しておきましょう。
対応の早さ
相続問題は、場合によって迅速な対応が必要になることも多々あります。
そんなときに対応に時間がかかる専門家を選んでしまうとトラブルのもとになってしまいます。
対応スピードやフットワークの軽さも、専門家を選ぶための重要な選択基準です。
Webサイトの確認や実際の電話相談などで迅速かつ的確に対応してくれる専門家を選ぶことができれば、相続問題をスムーズに進めることができるはずです。
相続について電話相談する際の準備
相続に関する専門家への電話相談は、基本的に時間に限りがあります。
まったく準備をせずに相談をはじめてしまうと、本当に相談したい内容を十分に伝えることができずに相談の時間が終わる可能性もあります。
相談をスムーズに進め、専門家から的確なアドバイスを得るためには、事前に適切な準備が必要です。
以下では、相続に関する電話相談をする前にどのような準備をすべきか解説します。
相談内容に関する書類を準備しておく
相続の関連書類は、電話相談をする際に重要な情報源となります。
相談したい相続に関わる書類はすべて準備して、電話しながら確認できるように手元に置いておきましょう。
準備すべき書類としては、以下のようなものが挙げられます。
- 遺言書
- 戸籍謄本
- 不動産の登記簿謄本
- 銀行口座の明細
- 保険証券
上記のような相続関連書類は、相続財産の把握や法的手続きの基礎となります。
電話相談の前に整理して、すぐに使えるようにしておくことをおすすめします。
質問事項をメモにまとめておく
電話相談の際には、限られた時間のなかで必要な質問をすべておこなう必要があります。
まずは、相談する内容を明確にするために事前に質問事項をメモにまとめておくことが効果的です。
メモを用意しておけば、相談中に重要なポイントを見落とすことなく専門家に的確なアドバイスを求めることができるでしょう。
また、相談をスムーズに進めやすくなるため、限られた時間を最大限に活用できるようになります。
質問が複数ある場合は優先順位を付けておく
専門家に質問したい内容が複数ある場合、すべてを聞くことが難しい可能性もあります。
せっかくの機会を有効活用するためにも、質問したい内容のなかでも優先順位を付けておきましょう。
自分のなかで優先順位がはっきりしていれば、もっとも重要な質問から順に専門家に伝えることができます。
相談時間が限られている場合には、まず優先順位をはっきりさせたうえで電話相談に臨みましょう。
相続について電話相談するときの注意点
相続は、法律・財務・税務といった多岐にわたる問題を含んでいます。
そのため、専門家への電話相談だけで相続問題をすべて解消するのは困難です。
しかし、重要なポイントをおさえて適切に対応することで、相談の効果は高めることができます。
以下では、専門家に相続に関する電話相談をおこなう際の注意点を解説します。
専門家から適切なアドバイスを引き出すためにも、重要なポイントを把握しておきましょう。
隠し事はせずに全ての事実を伝える
相続に関する問題は、非常に複雑になることが少なくありません。
ただでさえ複雑なうえに、伝えられる情報が不足していると、たとえ専門家であっても電話相談のような限定された場で適切なアドバイスをするのは困難です。
電話相談では、一切の隠し事をせずに全ての事実を伝えることが重要です。
特に以下のような情報は真っ先に伝えておきましょう。
- 相続に関わる財産の全体像
- 家族構成
- 遺言の有無
必要な情報を正確に伝えることで、専門家はより適切なアドバイスを提供できます。
また、相続に関わる書類や証拠を準備しておくことも、的確なアドバイスを受けるためには不可欠です。
回答内容に納得できない場合は別の専門家に相談する
電話相談した専門家からの回答に納得がいかない場合もあるかもしれません。
電話相談は同じ専門家にしなければならないわけではありませんので、そんなときには別の専門家への相談も検討しましょう。
相続に関する問題は複雑であり、1人の専門家の意見だけでは疑問が解決しない可能性もあります。
複数の専門家の意見を聞くことで、より幅広い視点から問題を考えることができるというメリットも得られるでしょう。
異なる専門家によって新たな解決策が見つかる可能性もあります。
相続問題には多様な解決策が存在しますので、特定の意見だけに固執せず、複数の視点から検討することも意識しましょう。
相続の電話相談前に、依頼後の費用も把握しておくのがおすすめ
相続問題に関する電話相談をおこなう際、たとえ初回の相談が無料であっても、その後のサービスには費用がかかることが一般的です。
以下の点に注意して、相談前に費用に関する情報を把握しておきましょう。
無料相談の範囲を確認する
初回相談であれば無料にしている専門家は多いものの、無料相談の範囲は専門家によって異なります。
具体的なサービス内容や時間制限などは事前に確認しておきましょう。
依頼後の費用相場を把握する
相続問題に対応する際にかかる費用は、相談内容だけでなく専門家や事務所によって異なります。
事前に一般的な費用相場を調べ、予算を考慮して相談先を選びましょう。
【関連記事】相続の弁護士費用はいくら?手続きごとの相場・安く抑える方法を解説
追加費用の可能性を考慮する
相続問題は複雑であり、追加の手続きやサービスが必要になることもあります。
電話相談から追加費用が発生する可能性についても、事前に専門家に確認しておきましょう。
複数の専門家から見積もりを取る
最初から相談する専門家を絞るのではなく、複数の専門家や事務所から見積もりを取ることで費用とサービス内容を比較できます。
最適な選択をするためにも、複数の専門家に相談されることをおすすめします。
さいごに
本記事では、相続手続きや相続トラブルで悩んでいる方に向けて、専門家への電話相談について解説してきました。
専門家への電話相談は初回無料としている事務所も多く、比較的手軽に相談できるというメリットがあります。
ただし、相続問題は複雑であるため、どんな分野の専門家にどんなことを相談するべきか適切に把握していなければ、せっかくの相談もムダになってしまいかねません。
相続に関わる専門家について知り、電話相談の前には質問内容をまとめたり必要書類を準備したりといった対策をとることで専門家への電話相談がスムーズにおこなえるでしょう。